SSブログ

#4 レイカーズ vs ナゲッツ 試合感想 [試合感想]

デンバー戦の感想です。

まずは試合内容から。



レイカーズはコービーとランドルのピック&ロールから

ランドルがファウルをもらいつつレイアップを決め、

再びランドルのレイアップ、さらにコービーとクラークソンの

3ポイントが連続で決まり、スタートダッシュに成功します。

前の3試合はいつも相手チームにスタートダッシュをされていたので、

やっと試合のスタートを良い形で切ることができました。


ディフェンスでもいいプレーが出て、ランドルがブロックをして

24秒バイオレーションを誘ったシーンがありました。


レイカーズはクラークソンが絶好調で、

フローターやランドルの速攻でのパスアウトから3ポイントを決めたり、

ジャンパーを決めるなど絶好調でした。


その後、コービーがポストからドライブして上手いリバースレイアップを

決めると、バスとルーのFTをはさみ、クラークソンのジャンパー、

さらに珍しくケリーがドライブして、ファウルをもらいつつシュートを決めます。


ですが、やはりディフェンスでなかなか相手を止められず、

マイク・ミラーに3ポイント、ネルソンにジャンパーを決められて

1Qを終えます。


2Qはなんと開始から4分近くもスコアできず、その間に

ミラーの連続3ポイントなどであっさり逆転されます。


やっとのことでルーがスティールからレイアップを決めて得点し、

さらにランドルがダンクを決めます。

すると、いつもはヒバートがコートに戻るローテーションのはずが、

ブラックがコートに出てきます。


コービーがジャンパーを決め、その後、ファストブレイクでルーから

ランドルにパスが渡り、ランドルが豪快にダンクを決めます。


その際、ブラックもしっかりと走っていて、相手ディフェンダーを

ブロックして、ランドルが走ってダンクするレーンをしっかりと作っていました。

これには解説者のスチュ・ランツがベタ褒めしていました。


しかしその後、ランドルにアクシデントが起きます。

ポストプレーで攻めていたところ、マッチアップしていた

ガリナリの指がランドルの目に入ってしまい、ランドルは痛そうにして

コートに座り込んでしまいます。

その際、ランドルがディフェンスに戻らないので、完全に5対4の状況に

なってしまい、プレーを止めるために仕方なくコービーがファウルで止めます。


ランドルは治療のため、コービーはそのファウルで3つ目となってしまい、

2人ともベンチに下がってしまいます。


レイカーズはインサイドで連続でスコアされ、点を離されそうになりますが、

本日絶好調のクラークソンが連続で3ポイントを決め、なんとか食らいついて2Qを終えます。



3Qは開始からコービーのアシストでラッセルが3ポイント、

さらにコービーのジャンパー、クラークソンのレイアップ、

さらに速攻でコービーが抜群のタイミングでラッセルにパスを出し、

ラッセルがレイアップを決めると、ランドルもレイアップを決め、

68対65と、逆転に成功します。


さらに速攻の場面で、ラッセルが前を走っていたヒバートに矢のような良いパスを出し、

ヒバートがダンクでフィニッシュします。


さらにクラークソンからのパスをうけてヒバートが再びダンク、

さらにランドルのダンクでスコアをします。


ですが、相変わらずレイカーズのディフェンスは悪いままで、

ファリードなどにインサイドで得点されます。

3Q終盤、デンバーはムディエイの3ポイント、ヒクソンの3ポイントプレー

などでスコアし、レイカーズを離しにかかります。


オフェンスリバウンドを取られてスコアされてしまうという

レイカーズの悪い癖も出ていました。

10点差をつけられ、3Qを終えます。


4Qは開始からFT祭でした。

ヤングが3ポイントを打つ際にファウルをもらうと、

次はルーが3ポイントを打つ際のファウルをもらいます。

さらにまたルーが3ポイントのファウルをもらって、合計9本中8本を決めます。


これだけファウルをもらって、スコアしているにもかかわらず、

レイカーズはディフェンスで相手を止められず、フォイのジャンパーなどで

スコアされ、ちっとも追いつけません。


残り7分の時点で10点差のままで、

ルーのFTなどで少し点差を詰めますが、

パスを回されてディフェンスが崩れたところをバートンにドライブされて

ダンクを決められてしまいます。


その後、コービーがドライブをし、ルーへの良いパスが通ってルーがレイアップを

決めます。

そしてまたルーが3ポイントアテンプトのファウルをもらい、

3点差まで詰めます。


ここでもうひと踏ん張りしたいところだったのですが、

コービーにマッチアップされていたガリナリがシュートを打って、

自分でバランスを崩して転んだものがファウルになり、さらにシュートまで入ってしまうという

神にまで見放されたかのようなプレーと、

直後のレイカーズのオフェンスでランドルがダンクに行こうとしたところを

ファリードとヒクソン2人がかりのブロックにあってしまいスコアできず、

逆にヒクソンのシュートで8点差に戻されてしまいます。この時点で残り3分でした。


その後、レイカーズはスコアしてもスコアを返され、全く追いつくことができず、

敗戦となってしまいました。



直接的な敗因はディフェンスで、3Qまでは毎回30点以上取られているし、

4Qも27点取られているうえに、試合全体を通してインサイドでやられていることに

対して何の対策も取れないようでは勝てるわけがないです。


ファリードは10/13の28点、15リバウンド、そんなに得点を取れるほど成長したのかと思って

ファリードのことを調べたら、前の2試合はどちらもたったの1ケタ得点です。


ファリードは自分で1オン1をして得点を取りに行くタイプではないし、

どちらかというと合わせの動きからの得点や、オフェンスリバウンドからの

得点をするタイプのプレーヤーで、そんな選手に28点も取られるなんて

恥ずかしいです。


また、ヒクソンについても同様で、前の2試合で合計5分しか出ていない人相手に

FG8/9、17点取られています。

(なぜたったの5分しか出ていない人がこの試合スタートだったのかはわかりませんが)


トランジションディフェンスは相変わらずダメで、必ずと言っていいほど

スコアされてしまいます。

そもそも人が戻ってこないです。


本当に、毎試合同じことの繰り返しで、ディフェンスの進歩が見られないです。

バイロンはそういった指示を出しているのでしょう?



上記では“直接的な”原因は、と書きましたが、

実はオフェンスもチームとしては全く機能していないです。


私はこれほどガードの選手ばかりがボールを保持していて、 オフェンスをするのを見るのは初めてです。

ガードの選手のボール保持率が高すぎだと思います。


特に酷いと思ったのが4Qで、極端に言えば4Qはルーとクラークソンだけで

ボールを保持してプレーしていたような感じでした。


コービーですら、ボールを持っている時間は本当に少なかったです。


1Qの出だしと、3Qはオフェンスが良かった時間帯がありましたが、

その時はラッセルやコービーを中心としたボールムーブが良かったです。


4Qを見るとボールムーブはほぼなし。

ボールを持つ時間がないので、コービーも存在感を示せたのはわずかだし、

ランドルに至っては3Qまでは存在感があったのに、

4Qにはいたのかどうか思い出すのが難しいほど存在感がなかったです。


ガードばかりでボールを保持していて、コービーやランドルをオフェンスに

絡めさせれないようようでは、100点以上取っていたとしても

チームオフェンスが機能しているとは言えないです。



私はチームオフェンスに関してはかなり心配していて、

気になる面がいくつかあるので、オフェンスに関しては

後日、別記事という形で書こうと思っています。

(幸い次の試合まで2日空くので)



今日は個人の感想は書かないでおきます。

個人の感想はどうしてもオフェンスの話が多くなるので、

そのあたりも絡ませて別記事に書こうと思います。


今日は以上です。

よければポチッとお願いします。

NBA ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。