SSブログ

MJ、コービー、レブロン比較論で感じる『違和感』 [その他]


久々の記事になります。

レイカーズは見事、2017年ドラフトの2位指名権を引き当て、さらにドラフト28位指名権も保持しているので、6月下旬のドラフトで誰を指名するのか熟考している頃合でしょう。


ドラフトで誰を指名するのか気になるところですが、実際ドラフト当日にならないと分からないので、早々とシーズンを終えてしまったレイカーファンにとって、この時期というのは少し暇な時期でもあるんですよね。




話は変わりますが、このブログを見てくださっている皆様は、すでにご存じだと思いますが、私はコービーが好きだし、引退してからもコービーの情報を追い続けています。


そこでたまにツイッターで『コービー』と言うワード(英語でも)で検索したり、Youtubeで動画を見ていると新しい情報や、面白い情報を見つけることがあります。


そこで今回偶然見つけたとある記事について、モノ申したいことがあって、今回記事にしました。



その記事というのは、あとで下記に貼りますが、おそらく永遠に終わることがないであろう、マイケル・ジョーダン、コービー・ブライアント、レブロン・ジェイムスの3人の比較論についてです。


今プレーオフ、クリーブランド・キャバリアーズのレブロンが、プレーオフ通算得点でコービーを抜き、さらにジョーダンの記録も抜き去り、歴代1位の得点記録を達成しました(もちろん継続中)。


事の発端は、レブロンがコービーの記録を抜いた際、TNTの番組放送内において、チャールズ・バークリーが、

『もし今年レブロンがチャンピオンリングを取ることがあれば、レブロンはコービーと同格とみなしていいと思う。今はまだコービーの方が上かな』

という発言をしたことでした。



私はこれを見て、即座に『これはまた議論を呼びそうなことを言っちゃったな。特にレブロンファンからの反発がすごそう』

と思いました。そして私の予想通り、この議論はアメリカだけでなく、日本国内でも巻き起こっていると感じられます。


そしてつい最近、レブロンがジョーダンの得点記録を抜いたことで、コービーとレブロンの比較論はジョーダンをも巻き込んだ議論へと発展しました。


そしてこの議論が巻き起こる中、私が見つけた記事がこちらになります。

『過熱するレブロン・ジェームズとレジェンド選手の比較論、「レブロン対コービー」は…?』 出典:NBA Japanより
↑クリックで記事に飛べます


この記事はNBA Japanのサイトに載っていますが、元はといえば海外サイト“Sporting News”というサイトに載っていた記事を和訳してNBA Japanに載せているものです。



はっきり言いますが、私はこの記事は書いてあることが意味不明で、全く見る価値がなく、ちゃんちゃらおかしい記事だと思っています。


一度、この記事に目を通してから、私のこの記事の続きを見てください。

この記事の宣伝ではないですよ?(笑)
逆にこんなおかしな記事をNBA Japanが載せて、クリック数が増えて広告収入にしていると思うとぞっとします(笑)

今すぐにこの記事を削除してほしいくらいに思っています。



なぜこの記事に違和感を感じ、まったくもっておかしいと感じるか?

その理由をこれから記していきます。



①なぜこの記事の中でいきなりレブロンとコービーを比べ始めた?


この記事では、まず前半にスコッティ・ピペンの発言内容を載せています。

記事を見れば分かりますが、ピペンは『レブロンはコービーを全くもって超えていない』と発言しています。

それどころか、『レブロンはジョーダンやコービーと比べるべきでなく、マジック・ジョンソンと比べるべき』

という趣旨の発言をしています。


ところが、どういうわけかこの記事ではピペンが『マジックと比べるべき』と発言しているにも関わらず、なぜかいきなりコービーとレブロンの比較が始まります。


ピペンは『ジョーダンやコービーとは比べるべきでない』と言っているにもかかわらず、です。明らかに整合性が取れないです。


ピペンの発言を載せた意味はあったのでしょうか?ピペンの発言を引用するなら、この場ではレブロンとマジックを比較する方が筋なのでは?



②『ジェームズ vs ジョーダンの議論は答えが出ないかもしれないが、ジェームズ vs ブライアントとなるとその議論はもう終わっている』←????


この記述もちゃんちゃらおかしいです。

この記述をする前、この筆者はコービーとレブロンを得点やFG%など、いくつかのスタッツを持ち出して比較し、レブロンの方が上だと主張しています。

そのうえで、『レブロンとコービーの議論は終わっている』といっているのだと思いますが、それなら、なぜジョーダンとは比較しないのでしょうか?


コービーもジョーダンもすでにキャリアを終えています。スタッツがこれ以上変動することはありません。

なので、“スタッツ上で”コービーとレブロンを比較するなら、ジョーダンとレブロンを比較することも簡単です。

にもかかわらず、なぜジョーダンとの比較をしないのか納得ができません。“スタッツ上で”比較するならば、議論の答えを導くことはできるでしょう。コービーとは比較できて、ジョーダンとは比較できない理由なんて、これぽっちもありません。単に出ている数字を比べればいいだけです。


『ジョーダンとの議論は答えが出ないのに、コービーとの議論はもう終わっている』だって?

まっっっっっったく理解できない思考です。



こういうことはあまり言いたくないのですが、この筆者はレブロン推しなのだと思います。


これはよく選手の比較論でありがちなことなのですが、自分が推している選手の上回っている数字ばかりを持ち出し、根拠としている人がいます。


そういった方は、自分の推している選手が相手と比較した際に下回っている数字を持ち出すことは、ほとんどありません。


なのでこの記事上でも、コービーとレブロンを比較した際に持ち出しているのは、すべてレブロンが上回っているものばかりです。


全てのスタッツや記録した数字を持ち出すとなると膨大な量になり、大変なのですが、中にはコービーが上回っている数字も確実にあります。
(1試合で記録した点数とか、60点以上を記録した回数などなど)


そういった点には目もくれず、レブロンの上回る数字だけを持ち出していることには違和感を覚えます。


もう一つ、ジョーダンとは比較しない理由についてですが、私が思うに、レブロンとジョーダンを比較した際には、明らかにレブロンが下回っている数字があるからだと推測されます。


ジョーダンはキャリアプレーオフの平均得点が33.4点で歴代1位だったと思います。これは現時点では明らかにレブロンを上回っている数字です。


さらにコービーとの比較において持ち出しているプレーオフにおけるFG%については、ジョーダンにおいては48.7%となっており、レブロンの数字と大差ありません。
アシストやリバウンドではレブロンの方が上回っているかもしれませんが。


スタッツ上では現時点でも比較することは容易なのに、しないということは、レブロンが下回っている数字があるゆえに、ジョーダンとの比較をしたくないのかな?と思ってしまいます。


だから数字で優っているコービー相手では、上回っている数字だけを持ち出し、勝手に結論付けている、ということなのではないでしょうか。




③スタッツがすべて?


比較論を持ち出す際、100%持ち出されるのがスタッツです。これは当たり前です。評論家やファンが比較する際に持ち出せるのはそれしかないからです。


その一方、現役NBAプレーヤーだったり、元NBA選手からは、スタッツ以外の部分でジョーダンやコービー、レブロンについて語られることがあります。

それはメンタリティーであったり、実際に対戦し、マッチアップを通して感じた部分だったり様々です。


この部分は残念ながら、評論家やファンは感じ取ることができません。なぜなら評論家やファンは実際にこの3人とマッチアップしたことがないからです。

これは何事にも言えることですが、外から見て感じることと、実際にやってみて感じることというのは全く違う場合があります。それに人によって感じ方も様々です。


つまり、スタッツというのはあくまで“評価するにあたっての1つの基準に過ぎない”ということです。

プレーヤーを評価する際にあたり、スタッツ以外の数字に表れない部分も加味する必要は確実にあります。


私はコービーとレブロンを比較する際に、とあるファンのコメントで、


 “メディア=レブロン推し  プレーヤー=コービー推し    単純なことだよ”

というコメント(英語で書いてありました)を見たことがあります。

これもメディアと、実際に対戦したプレーヤーとの考えは違うんだよ、というのを表した分かり易いコメントだと思います。




長々と書きましたが、以上がこの記事を読んで私が感じた違和感についてです。



ここまで書くと、『そこまで言うなら、あんたはコービー推しなんだな?』と思う方がいると思いますが(特にこの記事を読んだレブロンファンは)、

そもそも私は比較反対論者です。比較自体がナンセンスで、特に意味がないと思っています。



その理由は主に2つ。


①比較できること以上に比較できないことの方が圧倒的に多い


②その人の立ち位置、考え方によって評価は違ってくる


です。



まず①についてですが、3人とも同じ時代にプレーし、同じような環境、同じようなキャリアを歩んだわけでもないです。

さらにジョーダンとコービーはポジションが一緒ですが、レブロンは違います。ここはピペンと全く同意見です。

さらにさらにジョーダンとコービーにおいても、細かく見ると違う点があるので、“同じポジションだから”というだけでは単に比較できないです。


このように、圧倒的に比較できないことの方が多いです。唯一比較できるのはスタッツですが、それにも時代背景などが関わってくるので、単純に比較はできないでしょう。




②についてですが、評価する人がどのような立場か、例えばシカゴのファンなのか、レイカーズのファンなのか、クリーブランドのファンなのか、それによってももちろん評価は変わってきます。

当然、レイカーズのファンならコービーに愛着があるだろうし、レブロンのファンなら、レブロンに愛着があるでしょう。

この点だけ見ても、“公平な目線”というのはまず存在しません。



NBAのことを全く知らない人に3人のプレーを見てもらい、誰が一番すごいか判断してもらうというのも一つの手かもしれませんが、その場合はバスケットボールの知識がないので、正確な判断とは言えないかもしれません(笑)



さらに、その評価者がどの部分を重視するのかにもよります。

スタッツを重視するのか、優勝回数を重視するのか、メンタリティーや、社会や次世代に与えた影響を重視するのかなどです。



人の立ち位置も、考え方も千差万別。

よって比較するのは不可能で、比較自体がナンセンスだというのが私の意見です。


ジョーダンがナンバーワンだと思う人がいても、コービーだと思う人がいても、レブロンだと思う人がいてもいいし、3人が全くの同格と捉える人もいてもいいと思います。
考え方は人それぞれなのだから。




ただ、比較をする人がいてもいいとは思います。それも人それぞれなので否定はしません。


ですが、私には不快に感じていることがあります。

それは、『意見が違う人を罵倒する』という行き過ぎた論争に発展しているさまを度々見かけることです。


これは2日ほど前に同じことをツイートして、見てくださった方もいるかもしれませんが、私は上記の理由により、比べること自体が困難、さらに比べたとして、その意見が100%正しいということはないと思っています。


ですが、中には自分の意見が100%正しいと思い込み、意見の違う相手を馬鹿にしたり、上から目線で考えを押し付けたりしている人がいます。


それはもうすでに“議論”ではなく、ただの罵倒ではないでしょうか?


私はこの様を、何年も前からコービー vs レブロンの話題について、ネットで目にしてきました。それは海外、日本を問わず、です。
私自身がツイッターでそういう目に巻き込まれたこともあります。(その時はコービー信者とか言われたな。否定しないけど(笑))


レブロンがジョーダンと比べられ始めたのはごく近年のことなので、それほど多くはないですが、レブロンとジョーダンについてもファン同士がネット上で言い争いをしているのは見たことがあります。



言い争いや罵倒となると、もはや正常な議論はできません。お互いが不愉快な気持ちになるだけです。そんな罵倒は何も生み出さないのです。


繰り返しになりますが、このような比較論において、100%正しい答えというのは存在しません。違う意見があって当然なのです。

大事なのは、『違う意見の人もいる』ということを認識し、相手の考えも認めることなのではないでしょうか。


議論するならそのことを念頭に置いておき、そのうえで罵倒や言い争いになることなく、お互いの意見を交換したらいいと思います。


そして最後にはお互いの推す選手の良さを分かち合い、お互いの意見を認め、尊重することができれば、その議論は意味のあるものにあると思います。


もともと意見の違う人同士がぶつかるので、どちらか片方の意見に納得して議論を終えるということは、ほぼないでしょう。

それならば、意見の違いを認め、“そういう意見もあるんだな”と認めることが重要だと思うのです。


元々私は比較反対論者ですが、もし議論をすることがあれば、そのような議論をしたいと思います。


人はランク付けをしたがるものですが、それ自体に意味はほとんどないと思ます。

歴代ナンバー1プレーヤーに選ばれたなら、チャンピオンリングが増えるわけでもないし(笑)



これは話が少し逸れますが、スポーツメディアにとって、こういう『偉大なプレーヤー比較ネタ』というのは、話題になりやすく、記事を書けばクリックを増やしやすいネタでもあるんですよね。


それが広告収入の増加につながるといった感じになるので、メディアとしては『お金儲けのネタ』なんですよね。正直、そのランキングが正しいかどうかなんて、メディアは気にしちゃいないでしょう。

お金になればいいのだから。まぁ、一種の炎上商法ですね(笑)



これもまた話が逸れますが、2013年、レイカーズが大補強の末に大失敗に終わったシーズンの後、

“レイカーズ凋落の原因はすべてコービーのせい”といった記事をとあるESPNの記者が書いたことがありました。


私は頭にきて頭に来て、未だにその記者の名前が忘れられないのですが、LA在住のとあるレイカーファンの方(多くの方が知っているであろう有名な方です)に、その記事を見た現地のファンがどんな反応をしているかを尋ねたところ、

『LA中のレイカーファンが大人げなく怒り狂っている』

という返事を頂いたことがあります。


このように、有名球団やスター選手をこき下ろすような記事を書くことも、一種の炎上商法であって、記者の飯の種なのです。

その記事が正しくないのなんて、火を見るより明らかなのに。

メディアの手のひらの上で踊らされないことも大切だと思います。



少し話が逸れましたが、私がこの『MJ、コービー、レブロンの比較論』の記事を見て感じたことは以上になります。

見ていただいた方は、長々とありがとうございます。

また、これは私の一意見なので、『私はこう思う』など、意見がある方は私のツイッターまでどうぞ。お待ちしております。



それにしても、NBA Japanがこんな変な記事を和訳して載せるなんて、どういう意図があるのか?

これもまた一種の炎上商法なのか、大真面目なのか(苦笑)



この記事がいいね!と思った方は、クリックお願いします(^^)/

人気ブログランキング



スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 6

通りすがり

記事拝読しました。
とても気持ちのこもった記事で大変楽しく読ませて頂きました。

2点ご質問がありコメントを残させて頂きます。同じ気持ちの方がいるかもしれません。もしよろしければお答え頂くと有り難いです。

1.最後の方の文脈で触れておられる「他人の意見を尊重し」という面、とても難しいですよね。私もこの手の問題で悩むことが大いにあります。
例えばこういう問いにはどう答えられますでしょうか。「公式サイトに記載された記事だって、スタッツという評価基準の一つを用いた立派な「意見」ではないか。その意見を罵倒し否定する一方で、他人の意見を尊重すべしという貴方の記事は自己矛盾に陥ってはいないか?」
表現が乱暴に感じられますかもしれませんがご容赦下さい。

2.文中の②について
NBA JAPANに掲載された記事の「ジェームズ vs ジョーダンの議論は答えが出ないかもしれないが、ジェームズ vs ブライアントとなるとその議論はもう終わっている」との文章に触れておられますね。
これは記事にあるような主要スタッツの比較において、ご存知とは思いますがジョーダン≧レブロン>コービーというものが多く存在しているという前提があるのでは?
つまり、「(主要スタッツの比較という切り口に立てば、)ジェームズ vs ジョーダンの議論は(現時点ではジョーダンが上または同格であり)答えが出ない(≒今後のレブロンの上積み次第)かもしれないが、ジェームズ vs ブライアントとなると(現時点で既に主要スタッツで上回っているため)その議論は(この切り口では)もう終わっている」という文脈なのではないかと思っています。
貴方の記事ですと、どうしてもレブロンに有利な記事を書きたい記者が、事実の一部だけを抜粋し捻じ曲げて記載している、というようにも読めたもので、記者の名誉の為にも、私の読み方を記載させて頂きました。宜しければご意見お聞かせ下さい。
by 通りすがり (2017-05-30 21:04) 

ひで@ダンク&ラキの飼い主

>>通りすがり様

コメントありがとうございます。
とてもご丁寧に質問して頂き、感謝しております。
私も誠意をもって答えさせていただきます。

まず、1.についてですが、『公式サイト』というものをどう考えるかによると思います。公式サイトというものを“サイト自体の意見を流す場か”と捉えるか、あるいは“客観的な情報を流す場”であるのか。
私個人としましては、後者の認識の方が強いです。

選手の比較論というのは、どうも主観性が前面に出たものが多いですよね。スタッツという“客観的なもの”で比べたとしても、その持ち出してくる数字というのは、その評価者の“主観”に基づくものであって、客観的とは言えないのでは?と私は思うのです。なので、私はこの“客観的な情報を流す場”であるNBA Japanのサイトに“主観的な意見”である比較論を載せるというのはいかがなものか、という思いが根底にはあります。

ですが、“公式サイトも一つの意見を発する場”と捉えている方から見れば、私の意見が矛盾していると思われても仕方がないかもしれません。正直言いまして、私には『公式サイトに載せられた記事も一つの立派な意見』という視点がありませんでした。公式サイトというのは主観に基づいた意見を流す場ではないと考えていたので。そのような視点がない故に、矛盾していると受け取られても仕方がない意見を書いた私の不甲斐無さは素直に認めたいと思います。

記事自体に対しておかしいと感じた点、それとそのような記事がNBA Japan載った点、この2点が少し批判しすぎたブログ記事になってしまった要因かもしれません。


次に2.についてですが、レブロンは現役の選手なので、通算記録は今後積み重ねていく一方ですが、平均得点など、スタッツを平均で見た場合、引退するまでに下がる可能性がありますよね(もちろん上がる可能性もありますが)。あの記事内では、コービーとレブロンの平均得点、通算得点など、平均と通算を交えて議論しています。現時点ではレブロンが通算でも平均でも上ですが、引退するころには平均で比較するとどうなっているかわかりません。この点において、コービーとの比較においても、決めつけるのは時期尚早では?と私は思った次第であります。

ジョーダンと比較した場合、通算得点ではレブロンが上回りましたが、平均ではジョーダンが上回っていますよね。これゆえに、『ジョーダンとの議論は答えが出ない』と書いているのだと思いますが、コービーとの比較においても同じ状況になる可能性が今後あるということです。
もし通算だけで比較するなら、レブロンはすでにジョーダンを抜いているわけですから、『レブロンの方が上』と結論付けてもいいとは思いますが。平均を比較に含めるとなると、また別となり、実際この記事の筆者もそう考えているのではないでしょうか。

よって、『コービーとの議論は終わっているが、ジョーダンとの比較は答えが出ていない』と書くのはいかがなものかな?と思った次第です。

以上が私の返事とさせていただきます。
もし追加で御意見や質問があれば、お待ちしております。
by ひで@ダンク&ラキの飼い主 (2017-05-31 13:02) 

名無し

たぶんですけど、世間でコービー>レブロンの意見が浸透していたらあなたはこのような記事を書かなかったと思うんですよね。
自分の好きなコービーがレブロンより上の評価ならこの記事を書く必要がないから。
だからあなたの中では比較反対論者と言いながらも、コービー>レブロンの考え、またはそうあってほしいという願望があると、この文章を読んで感じました。

そもそも、あなたは本当に比較反対論者ですか?
例えばレイカーズのファンなら、オフシーズンの補強について考えたことがあるでしょう。その時に、A選手よりもB選手のほうがポストアップもうまいし、リバウンドも強いからA選手を補強したい...そんな風に考えたことはありませんか?
これも立派な比較ですよ。
スポーツ選手にとって比較されることは切っても切り離せないことだと思うんですけどね。

あ、あと最後にひとつだけ。
レブロン>コービーの意見が浸透しつつある(特に現地では)理由の一つであるスタッツでの比較ですが(僕個人としてもスタッツだけで決めるのはナンセンスだと思ってます)、これに関しては完全にレブロンが上です。
コービーが勝っているのはそれこそあなたがあげられた、1試合での得点記録とフリースロー%、リングの数ぐらいですよ。
コービーファンのよくおっしゃるクラッチの場面のデータをみても、FG%はレブロン以下です。
スタッツでの比較が全てではありませんが、これを無意味とバッサリ切り捨てるのもいかがなものかと思いますけどね。
by 名無し (2017-06-01 13:00) 

ひで@ダンク&ラキの飼い主

>>名無しさん

コメントありがとうございます。

もちろん私がコービーのファンだとこのブログを見て分かるかもしれませんが、コービーとレブロンの比較が話題になっているから、いち意見としてこの記事を書いただけです。
仮にですが、コービーとウェイド、またはコービーとトレイシー・マグレディとの比較が話題になっていたとしたら、それについて記事を書いたでしょう。“レブロンだから”という理由で書いたのではないですよ。

私の説明に足らない部分があったかもしれませんが、私が“比較反対”というのは、『どちらが偉大なプレーヤーか、優れているか』などの比較についてです。
当然、チームの補強となると話が違います。チームの補強に関しては優れたプレーヤーを優先するのは当然ですよね。
『引退したプレーヤーと現役のプレーヤーのどちらが優れたプレーヤーか』なんて比較したところで、チームの為にならないです。チームの補強に関しては比較しますよ。もちろん強くあってほしいので。
そこは別に考えています。

私は『スタッツの比較が無意味』なんて言っていません。私はちゃんと『スタッツは評価するにあたっての1つの基準に過ぎない』と書いています。無意味とは言っていません。貴方も書いておられますが、スタッツだけの比較はナンセンスということです。比較をするのであれば、スタッツ以外の部分での評価も含めるべきでしょうね。

以上が私の返事です。納得されない部分があれば、またこちらにコメントしてくださいね。
by ひで@ダンク&ラキの飼い主 (2017-06-02 21:57) 

あき

とても興味深く、楽しく熟読させていただきました。私もあの記事は前に読んで?マークが出たのを覚えています。書きたいことは尽きないのですが、1つだけ書かさせて貰います。スタッツには相手チームの強弱があまり加味されていないこと。これに尽きると私は思います。その点でみると明らかにコービー>レブロンです。コービーはずっと西高東低を戦いぬいてきましたし。ファイナルの戦績にも顕著に現れていますよね。レブロンは同格~格上の戦いに弱い気もしますし。それ故にあのような移籍や補強の経緯に至る要因になってると思います。私もコービーを愛してやまないのでそう思うんでしょうと捉えられてしまうとは思いますがね(笑)
by あき (2017-06-09 16:27) 

ひで@ダンク&ラキの飼い主

>>あきさん

コメントありがとうございます。楽しく読んでいただけたということで、私としてはうれしい限りです。

コービー・レブロン論争で比較されるもので、『レギュラーシーズン50勝以上のチームとプレーオフで対戦し、破った回数』というのがあって、コービーは歴代1位だった記憶があります。レブロンはまだ現役ですし、今後上回る可能性ももちろんありますけどね。このことから考えると、コービーは厳しい戦いを勝ち抜いてきたと言っていいと思います。

反対に、レブロンの『7年連続ファイナル出場』というのもすごいことですよね。西高東低とは言いますが、7年も連続で出るのはすごいことです。でも、正直言うとイーストは他のチームももうちょっと頑張ってほしいと思います(笑)

今後も気になる話題があれば記事にする予定でいますので、また見に来てくださいね。お待ちしております。
by ひで@ダンク&ラキの飼い主 (2017-06-09 18:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。