SSブログ

#25 レイカーズVSペイサーズ 見てるのが辛い [試合感想]

昨日の感動的なムードとは一転、見ているのが辛いほどの試合でした。


試合内容は、悪すぎて書くことがほとんどないので簡単に書きます。


レイカーズは1Qから全くシュートが入らず、逆にペイサーズに面白いように
点を取られていきます。

レイカーズは2Qもシュートが全く入りません。


終盤のコービーとウェスリーの3ポイントがなかったら、
前半の得点がレイカーズ史上最少記録になるところでした。


3Qにようやく得点を取り始めますが、ディフェンスで相手を抑えられないので
全然点差は縮まりません。


早々に勝負は決まり、4Qはガーベッジタイムでした。



この試合は呪われているのかと思うくらいシュートが決まりませんでした。


前半のFG%はなんと16%と、めったに見られないような数字でした。


アウトサイドからはもちろん、インサイドでのシュートもことごとく外れ、
ダンクまで失敗するという有様でした。
(ダンクを失敗したのはデイビス)

ペイサーズのディフェンスが良かったというわけではなく、
ただシュートが入らなかったように感じました。


ただし、オフェンスはあまり良くなかったです。


レイカーズは、劣勢になればなるほど、コービー頼みになってしまう癖があります。

コービーはSGなので、当然ながらオフェンスの主体はアウトサイドになります。

コービーのシュートが入ればいいですが、入らなかった場合、
レイカーズはズルズルと点差を広げられる傾向になってしまいます。


コービー頼みになってしまうのはチームの戦力的にしょうがないですが、
誰かインサイドで確実に点を取れる選手が出てきてほしいです。

ポストでボールをもらって、ゴール下で確実に得点できる人がいれば、
アウトサイドのコービーがもっともっとプレーしやすくなります。


ですが、そのゴール下で点を取る人は誰?となりますが、
正直これと言って思いつかないというのが実情です。

普通に考えれば、ヒルかなと思うのですが、まだ少し荷が重いのかなと・・・


そもそも、チームのセカンドオプションは誰なんだろう?と思います。


ジョークだったのかどうだったのかは分かりませんが、ブーザーが
『ウチの第1、第2、第3オプションはコービー』とインタビューで言っていました。

それくらいコービーが重要という意味で言っていたのかもしれませんが、
実際そうだとしたらそれはそれで問題です。

ヤングがコートにいるときはヤングで良いですが、
ヤングもアウトサイドのプレーヤーですし、インサイドで得点できる人が欲しいです。


今日みたいにシュートを打っても打ってもみんな入らないときは、
インサイドで確実に得点できる人がいたら流れも変わったかもしれないですし、
こんなに一方的にはやられなかったかもしれないです。


バックトゥバックの2戦目で、疲労の影響でシュートが入らなかったと言えば
それで終わりかもしれませんが、それだけでなく、チームの戦力として
足りない部分があると思わずにいられない1戦になりました。




・コービー

今日はチームのみんなシュートが入りませんでしたが、コービーもシュートが
あまり入りませんでした。

ですがこの試合の後半(今日は3Qまでの出場ですが)、
どんなに点差がついていても諦めずに、コートにいる誰よりも
ハードにプレーしました。

3Qの終了間際には、ルーズボールを追って、飛び込み、スコアラーテーブルに
激突していました。

オフェンスでも、自分で何とかしようと必死にプレーして、シュートを打ったり、
パスを出していました。


よくコービーをシュートを打ちすぎだの、確率が悪いだの批判する人がいますが、
勝つためにこんなに闘争心むき出しにして、ハードにプレーしている人を批判なんて
絶対に出来ないです。


ベンチで休んでいるときも、チームメイトがシュートを決めたら立って喜び、
タイムアウトの際には1番にベンチから出てチームメイトを迎えていました。

レイカーズの選手たちはコービーを見習ってほしいです。




この試合は散々でしたが、ロード3連戦を2勝1敗と勝ち越すことができました。

このことはよかったですし、チームとしても収穫があったと思います。


次の試合まで3日空くので、次の試合では元気に、ハードにプレーするところが見たいです。


次はホームでサンダー戦です。


スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。